ezohikiの日記

道内五拠点生活

原稿仕上がる~また好き放題書いてしまった~

かすんで遠い日高山脈最高峰EL.2,053mの幌尻岳
稜線近くの七つ沼カールを源とする新冠川の下流域には
牧場が集積し「サラブレッド銀座」として知られてます

どういう風の吹き回しか、珍しくドラマなぞ視聴してます。そこそこ見てた若かりし90年代以来のことかも。

土曜深夜の🐝局と日曜9時の🐵局。共通して親も子供も同世代、という他人事でない設定にハマったみたいです。

🐝局の主人公は自らをアップデートしようとあがく父親。自分も聴覚障害児の親としてマイノリティの側に立ってたつもりでしたが、他の障害やLGBTのことはまるで知りませんし、外国人に対する偏見とかも否定できません。未知の価値観を受け入れる容量もなし。多様性についてアタマでは分かっていてもハラから理解するのは難しい。でもちょこっと考えらさる話です。

🐵局の方は単に娘役が長女と雰囲気似てるから?いえ、親の欲目です、ハイ。そもそも芸術とか音楽って自分には程遠い世界だし境遇は全く異なりますが‥ひと頃、長女とはギクシャクした時期もあったので‥ん?今も?よく分からないや‥

たぶん、忙しくなる年度末を前にドラマ見て現実逃避してるのでしょう。

まずは昨年末に執筆依頼があった「技術ノート」を仕上げねばなりません。仕事のような仕事でないような‥

先々月号の表紙は山口県の棚田
思えば卒論も自由な散文で書いてしまったっけ‥

前例を読むと、皆さん論文調の重々しい文体で書かれてます(論文だもの、当たり前!)。どうも理系のくせに苦手です。

違和感があるのは「はじめに・おわりに」の定型。3つしか項目がなくてもです。なんか前略、中略、以下省略!みたいな。これは改めたい。

地すべり現場(R4夏)水の作用と土の性質により
安定した状態へ向かってゆくのは自然の摂理です
放射性元素が崩壊して安定同位体へ移行するのと同じかも

気概だけは技術職として最後の置き土産、というつもりですが、所詮は付け焼き刃の知識。あんまり書くとボロが出ます。

内容自体は普段のブログと大して違わない筈なのに、職・氏名どころかツラッコまで晒してしまうのでテキトーなことはさすがに書けません💦

なるべく自由に散文調で、なおかつ誤字脱字や正確性に神経を使いながら、現場である新冠のあらましから地すべり発生のメカニズムまでを易しく易しく‥

結局どうも植物や馬なんかに話題が行きがちでした😅

日曜日はM夫妻に新冠温泉へ連れて行ってもらいました
眼下には新冠市街とピポクチャシ跡

新しく移転した新冠の乗馬クラブをちょっち偵察🕵️‍♀️
大学の時は近くのNZ大・ルーツが同じT大・
共に旧高等農林系列であるU大との親睦があり
旭川でも経営方式が一緒(半官半民)だった
岩見沢の乗馬クラブと交流がありましたが‥
日高では何故か横のつながりが皆無です🤔

温泉の売店には里山の恩恵
静内名産オオハンゴンソウの蜂蜜🍯
ラスカルの置物まで添えられてます
外来種を目の敵にしてる人が見たら発狂するかも😁

帰路は三石に立ち寄りデザート
ここの昆布ソフトは絶品です
(え○も町のは昆布の粉末かけただけでイマイチ‥)