ezohikiの日記

道内五拠点生活

大動物を扱うということ

厩舎で鼠捕りを担当する乗馬公園の看板猫人懐っこく誰にでも擦り寄ってきます 朝一で走路や草地に放牧してるため日中の練習では捕まえてからの馬装 日曜日は前回に続き、BTCの教官が指導に来て下さいました。 もはや「中高年の健康増進」という域を越え、ホ…

エゾヒキガエルのはなし番外編~研究者の素顔

丘と海のまきば・浦河 内辞を受けました。余程の不祥事?を起こさない限り日高へ居座れることに 環境に関わる仕事を志しながら専攻したのは農業土木。呼び名が泥臭いため現在では環境資源科学とか農業環境工学とか改称している大学が多いみたいです。どうも…

エゾヒキガエルのはなし④

かつて函館の実家の池でも孵化していたエゾヒキガエル 旭川や美深が位置する上川地方は今、積雪深のピークを迎えてます。3月に入ると道北と言えども降雪より融雪が上回るためですが、平均気温が+となるのはまだ先のこと。 まだ寒い内に落葉樹の剪定を済ませ…

5拠点生活の行方③

冬でもチャリ可能な通勤路 表題どおり将来展望のつもりが、日高愛?溢れる余りダラダラと3回に渡ってしまいました 日高に来なければ戻る筈のなかった馬の世界。焼けボックイに火が付いた以上、もう離れられません。 ここで築いた人脈も不意に出来ないし除雪…

5拠点生活の行方②

浦河町西幌別から見える南日高の山並み天馬街道野塚峠の向こう側は十勝の大平原 日曜日は今年初の練習日。サプライズでBTC(軽種馬育成調教センター)のH教官に部班運動を指導して頂けることになりました。 正直、少し緊張します。ワーホリ移住のKさんがレッ…

5拠点生活の行方①

札幌はすごい人手と思ったら雪まつり開幕かぁ!今年は東南アジアからのお客さんが多い様ですエキゾチックな子供たちが舞い落ちる雪を掴もうと両手を広げ無邪気にはしゃいでました北海道で楽しい思い出を作って欲しいものです都市間バス乗換時は営業所でサピ…

原稿仕上がる~また好き放題書いてしまった~

かすんで遠い日高山脈最高峰EL.2,053mの幌尻岳稜線近くの七つ沼カールを源とする新冠川の下流域には牧場が集積し「サラブレッド銀座」として知られてます どういう風の吹き回しか、珍しくドラマなぞ視聴してます。そこそこ見てた若かりし90年代以来のことか…

針葉樹の実生

ドイツトウヒ(旭川にて)道内では線路を雪から守る鉄道林として利用されます 大寒なのに浦河は昨日も雨でした。相変わらずの積雪ゼロ。根雪が当たり前の道内ではあり得ない光景です。 耕せそうですが表面はシバレてます(浦河にて) 年末に雪がこんこんと積…

議長退任

先週は焼肉で新年会ご飯頼んだらこの有様若いもんに助けられながらも完食!翌日の食費が浮いてフードロスもなし 先月、ボーナス支給があったようですが確認するいとまもなく学費として一瞬で消え去りました。風の前の塵に同じ。今はやりの還流もないみたい。…

方向オンチ都会をさまようpart2

地下鉄東西線に沿った道道3号札夕線(南郷通)さすが都会都心から10㎞離れても賑やかです 今季は暖冬、というのは間違いないようです。 例年どおり冬でも枯草が雪で潰れない浦河 浦河では年始にチラッと降った雪も季節外れの雨で融け去り、辺りに漂うのは土…

乗り初め(騎馬参拝)

今まで2千鞍余り騎乗してきましたが馬上から撮るのは初めて 独りきりの年越しは6年ぶりでしょうか。 2017年の暮れ、ハハキトクとの連絡を受けたのは忘年会の最中。当時は旭川在住だったので翌朝の特急を乗り継ぎ函館まで帰省、その2日後に亡くなった母。仮通夜→火…

執筆依頼来たる

日暮れがやや遅くなってきました130㎞に渡る海岸線で太平洋に沈む夕陽が見られるのって実は日高だけ?紀伊半島の先端や小笠原・大東諸島の西岸ではどう見えるのでしょう? 連日、TVで留萌の映像が流れてます。 長女の出生地である留萌。 強い季節風で沿岸市…

クビキリギス?道内に?

ウバメガシを部屋に取り込むと‥おや? 浦河でも珍しく積雪がありました。旭川の1割足らずですが。 例年この時期、お約束みたいに短靴のまま旭川へ帰ってしまう失態を繰り返してましたが、3度め、うんにゃ4度めの正直でちゃんとスノトレで帰宅✨⛄ さて、浦河の…

乗り納め

駈歩部班での右手前輪乗5頭が揃い整然とした図形を描きます 今週は乗り納めのランチ会がありました。 例年、1月は乗馬公園のサークル活動がお休みになります。もちろん、馬をほったらかしにする訳にも動かさない訳にもいかないので、日々の厩務作業や運動は…

うわさのコストコ

石狩市花畔(バンナグロ)より石狩湾新港の風車群を望む 函館へ帰省した際、毎回ではありませんが職場や馬関係の方へのお土産を買います。 で、ほぼ100%これになっちゃいます。 幼いころ母が保育士をしていたカトリック幼稚園へ遊びに行くといつもシスターから…

雪の城下町・父娘旅

雪を纏う松前城 先週末は道南へ帰省しました。 前回は盆明けの異常な暑さに見舞われた頃なので3ヶ月ぶりになります。 進学の報告も兼ねて、今回は長女が同行します。 できれば札幌で合流し一緒に函館へ向かいたかったのですが、日程が合わず松前で落ち合うこ…

馬を食らう

韓国風にヤンバン海苔を乗っけて‥ユッケ丼ってこんなんだっけ馬鈴薯と人参は菜園より収穫牛乳を合わせるのは賛否両論? 先月、投稿の謝礼として届いたクール便。冷凍庫へ入れたままでしたが、気が向いたので開封してみました。 なんと九州の馬刺セット。 乗…

シャクシャイン終焉の地②

⑨新冠会所跡地 1669年11月16日、354年前の明後日がシャクシャインの没年月日だそうです。 14人の武将を引き連れ交渉の場である新冠川河口の松前藩陣営へ赴き、そこで討ち取られたとのこと。 地図を見ると、ピポクチャシの崖下に松前藩の新冠会所(交易場所)…

シャクシャイン終焉の地①

新冠川右岸に見えるピポクチャシ(判官館)跡 道南方面と日高路を往復してると、江戸前期に起きたアイヌ民族の一斉蜂起「シャクシャインの戦い」が偲ばさります。 争いの発端となった静内川(R4.6月)対岸(左岸側)はシャクシャインの本拠地シベチャリチャ…

エノキとエゾエノキ~楡科の木々②

旭川に植えたエノキ(9月) 単身世帯に大抵ロクな訪問者は来ません。セールスか宗教勧誘のヒマな人たち。向こうは用があるかもですが私にはないので居留守を常としています。たまに妻から宅配で兵糧が届きますけど、事前に連絡があるため分かります。 でも先…

病院💉

赤く色付くサンナシ(エゾノコリンゴ)の実旭川の井上靖通りにて 先々週末は通院のため職免を2日取得、前の週に続き旭川へ帰りました。脳ドックと大腸ポリープ切除、浦河の日赤でも出来ますが旭川の病院の方が安心です。 大腸は昨年の人間ドックで要精検とな…

応援のオウエン

雪を纏った大雪山10/8旭川スタルヒン球場より この秋、家庭の事情ですが大きな動きがありました。 まずは助産師を志す大学4年の長女が編入試験に合格 しかも第1志望の道立なので、カジられるスネにも有難い 内地の私大も受験付き添いの妻は初めての新幹線す…

チョウセンキリギリスとコウライキジ

人の気配を感じると跳ねずにノソノソ株本へ隠れる習性なので大きな鳴き声の割に見つけづらい左上に辛うじて写ったハネナガギス(有珠山SAにて) こんな表題を付すと直ぐイキリ立っちゃう御仁もいらっしゃるでしょうが、主義・思想は関係なく生き物の話題です…

幻の日高横断道路

静内川上流コイボクシュシビチャリ川よりカムイエクウチカウシ山方面を望む日高山峡僻遠の地気軽に触れることすら憚られる原始の針広混交林 ついに松前でヒグマ注意報が発令、マラソン大会も中止になったとのこと。 お城のある福山台地の東、管理地へ至る通…

これって動物虐待?

障害飛越競技で副扶助として使われる拍車(短拍)と懲戒鞭(短鞭)使い方を間違えると馬を傷付けたり効かなくなったりします あの夏の日の猛暑がウソの様に涼しくなりました。すっかり常夏モードになってしまった体、容易に修正できません。 さて、先日まで…

日胆国境

明治初期に制定された旧国名は主に水系で分けられており(河川が内陸へのメインルートだったため?)現在の振興局とは随分異なります北見枝幸・石狩沼田・天塩中川・塩狩峠‥今も駅名・地名にその名残を留めてます 先週は日高管内北西部、平取町紫雲古津(シウン…

農村と里山の生態系③

函館の実家の隣接地一昨年まで造園業者の苗畑でエゾヒキの生息地でした代替わりで皆伐され放置されたまま荒れ放題 このキャッチコピーは元同僚N氏の作品 前回「農地や里山は放置すると荒廃」と述べながらも注釈が抜けてました。 理論的には遷移を経て本来の…

札幌出張

海外からの観光客が戻り始めた札幌中心部とやかく言う方もいるようですが大事なお客様学生時の下宿の隣人(留学生)や長男の幼なじみ(聾学校)のお母さん‥いずれも中国の方でしたが面白い人たちでした嫌○○の人って知り合いや身内に○○人がいたら葛藤するのか…

本州より暑いゾ北海道

植え付け時には湿害を心配してましたが逆に少雨と高温で1/3が腐れてしまった馬鈴薯 なんか、アメダスの気温データを見てると本州方面は黄・橙色なのに道内は真っ赤!なんて奇妙な現象が起きてます。 内陸の上川や十勝、フェーン現象が発生した時のオホーツク…

またたく熱帯夜

ウニ漁かな?磯舟が浮かぶのは城の石垣を再利用した福山波止場跡(土木学会選奨土木遺産)今日も暑くなりそうです(松前にて) 今夏は函館や旭川でも熱帯夜を観測しました。また松前など道南の日本海側では熱帯夜が常態化してる様です。 盆休み前半を夜めっ…