ezohikiの日記

道内五拠点生活

鳥フル再び

ありのまま記します。不快に思う方はスルー願います。

千歳で連続3件、道内飼養数の2割に及ぶ鶏を処分する事案が発生。まだ続発するかもしれません。

発生現場に程近いウトナイ湖サンクチュアリ
水鳥たちは北へ去った後のようです

作業は1日3交替×2日間の人海戦術。2度3度という人もいますが基本、働き方改革の遵守。24時間戦えますか、の時代でなくて良かった‥

昨年の白老では土木職の立場で埋却に従事、対象は既に有機物の塊と化した鶏でした。体内のガスが鳴官を通り発する声には驚きましたが‥

切深や余盛、フレコンの段数など試行錯誤、基準値を越える硫化水素が発生したり、間欠泉のごとく赤黒い腐汁が湧き上がったり‥まさに血の池地獄。待機が登別だったので気晴らしに地獄谷を見物したのですが、こっちの地獄は極楽!と感じたものです。

2日とも冷たい雨がそぼ降る中、今回は処分班として組み込まれました。

1夜目は運搬担当、完全な流れ作業。鶏舎から渡される容器に炭酸ガス注入、否が応でも断末魔を聴かされます。数分経ったらフレコンに投入し重機で搬出、極めて機械的で感情を差し挟む余地はありません。

2夜目は最前線、捕鳥です。ケージに手を突っ込み、闇雲に脚を掴み引きずり出す。粉塵と臭気の中、数知れぬローストレッグの触感‥

自衛隊も応援に来ました
統率力・手際の良さ・最新の設備
どれをとっても我々寄せ集めの雑兵とは格が違います

徹底した分業により心の負担が薄れる‥全く関連のない事例ですが、ナチスポルポトの所業とか、刑務官が複数で執行レバーを同時に引くシステムと共通するのかな?あくまで人の心理としての話です。

雨と汗と密閉された防護服で水虫が悪化!
ほかに魚の目・タコも‥私の足は水族館か?

治療とかしないの?との意見もあるでしょうが、それは全て価格に跳ね返ります。安価で十分な食材供給、その引き換えとして経済動物の存在があります。農業全般に言えますが、それは消費者側の問題。

作業後は街の景色になじめないのが不思議です
昨夜の出来事が異世界の様に平和な札幌都心部

養鶏業のため頑張ったんだから
ヤキトリ1串サービス券とか欲しいなぁ‥

夜勤明けはやっぱしスタ丼!
処分した卵はスタ丼いったい何杯分?

自分はビーガニズムという思想に同意しません。が、畜産が様々な負荷や犠牲の上に成り立っているという面において、ある意味正しいかも。

ゼロカーボンと利便性、非武装と安保、いずれも相対し両立はあり得ない。何事も都合良くいかないものです。

労役を終え浦河へ帰着
近所の川にはいつもの水鳥たち(スズガモ?)
やっぱり癒されますね‥

3月末に播種した二条大麦が発芽してました
4/11には桜前線が海峡を越え松前開花宣言
道南と同じくらいの緯度ですが
道内で桜前線は西から東・内陸から沿岸へ進むため
日高地方へ達するのはもう少し先です