ezohikiの日記

道内五拠点生活

身近な生き物

雪を割る

上川盆地の東方大雪山とトムラウシ 身から出た錆とはこのこと。裏の顔が暴かれ火消しに躍起のガックン、謝罪してたけど本心はどうなんだか。 その火に油をブッかけますが、一昨年まで職場の乗馬同好会を仕切ってもらってたOさんからも彼の傍若無人ぶりは聞か…

農地拡大1a

河川敷の柳の芽も膨らみマガモ達ものんびり(浦河にて) スリッパ異動1週目、馴れるまでの間はケツの座りが悪いものです。 日高へ来る前はずっと事業所勤めで所員は殆ど農業土木職、先週まで在籍してたフロアも半分がそうでした。それが今では泥臭い馬臭い男…

大動物を扱うということ

厩舎で鼠捕りを担当する乗馬公園の看板猫人懐っこく誰にでも擦り寄ってきます 朝一で走路や草地に放牧してるため日中の練習では捕まえてからの馬装 日曜日は前回に続き、BTCの教官が指導に来て下さいました。 もはや「中高年の健康増進」という域を越え、ホ…

5拠点生活の行方②

浦河町西幌別から見える南日高の山並み天馬街道野塚峠の向こう側は十勝の大平原 日曜日は今年初の練習日。サプライズでBTC(軽種馬育成調教センター)のH教官に部班運動を指導して頂けることになりました。 正直、少し緊張します。ワーホリ移住のKさんがレッ…

針葉樹の実生

ドイツトウヒ(旭川にて)道内では線路を雪から守る鉄道林として利用されます 大寒なのに浦河は昨日も雨でした。相変わらずの積雪ゼロ。根雪が当たり前の道内ではあり得ない光景です。 耕せそうですが表面はシバレてます(浦河にて) 年末に雪がこんこんと積…

乗り初め(騎馬参拝)

今まで2千鞍余り騎乗してきましたが馬上から撮るのは初めて 独りきりの年越しは6年ぶりでしょうか。 2017年の暮れ、ハハキトクとの連絡を受けたのは忘年会の最中。当時は旭川在住だったので翌朝の特急を乗り継ぎ函館まで帰省、その2日後に亡くなった母。仮通夜→火…

乗り納め

駈歩部班での右手前輪乗5頭が揃い整然とした図形を描きます 今週は乗り納めのランチ会がありました。 例年、1月は乗馬公園のサークル活動がお休みになります。もちろん、馬をほったらかしにする訳にも動かさない訳にもいかないので、日々の厩務作業や運動は…

雪の城下町・父娘旅

雪を纏う松前城 先週末は道南へ帰省しました。 前回は盆明けの異常な暑さに見舞われた頃なので3ヶ月ぶりになります。 進学の報告も兼ねて、今回は長女が同行します。 できれば札幌で合流し一緒に函館へ向かいたかったのですが、日程が合わず松前で落ち合うこ…

シャクシャイン終焉の地②

⑨新冠会所跡地 1669年11月16日、354年前の明後日がシャクシャインの没年月日だそうです。 14人の武将を引き連れ交渉の場である新冠川河口の松前藩陣営へ赴き、そこで討ち取られたとのこと。 地図を見ると、ピポクチャシの崖下に松前藩の新冠会所(交易場所)…

病院💉

赤く色付くサンナシ(エゾノコリンゴ)の実旭川の井上靖通りにて 先々週末は通院のため職免を2日取得、前の週に続き旭川へ帰りました。脳ドックと大腸ポリープ切除、浦河の日赤でも出来ますが旭川の病院の方が安心です。 大腸は昨年の人間ドックで要精検とな…

応援のオウエン

雪を纏った大雪山10/8旭川スタルヒン球場より この秋、家庭の事情ですが大きな動きがありました。 まずは助産師を志す大学4年の長女が編入試験に合格 しかも第1志望の道立なので、カジられるスネにも有難い 内地の私大も受験付き添いの妻は初めての新幹線す…

チョウセンキリギリスとコウライキジ

人の気配を感じると跳ねずにノソノソ株本へ隠れる習性なので大きな鳴き声の割に見つけづらい左上に辛うじて写ったハネナガギス(有珠山SAにて) こんな表題を付すと直ぐイキリ立っちゃう御仁もいらっしゃるでしょうが、主義・思想は関係なく生き物の話題です…

幻の日高横断道路

静内川上流コイボクシュシビチャリ川よりカムイエクウチカウシ山方面を望む日高山峡僻遠の地気軽に触れることすら憚られる原始の針広混交林 ついに松前でヒグマ注意報が発令、マラソン大会も中止になったとのこと。 お城のある福山台地の東、管理地へ至る通…

これって動物虐待?

障害飛越競技で副扶助として使われる拍車(短拍)と懲戒鞭(短鞭)使い方を間違えると馬を傷付けたり効かなくなったりします あの夏の日の猛暑がウソの様に涼しくなりました。すっかり常夏モードになってしまった体、容易に修正できません。 さて、先日まで…

農村と里山の生態系③

函館の実家の隣接地一昨年まで造園業者の苗畑でエゾヒキの生息地でした代替わりで皆伐され放置されたまま荒れ放題 このキャッチコピーは元同僚N氏の作品 前回「農地や里山は放置すると荒廃」と述べながらも注釈が抜けてました。 理論的には遷移を経て本来の…

本州より暑いゾ北海道

植え付け時には湿害を心配してましたが逆に少雨と高温で1/3が腐れてしまった馬鈴薯 なんか、アメダスの気温データを見てると本州方面は黄・橙色なのに道内は真っ赤!なんて奇妙な現象が起きてます。 内陸の上川や十勝、フェーン現象が発生した時のオホーツク…

岬めぐり

前回に引き続き、十勝への旅路です。 大学4年間を除き半世紀も北海道にいて、道内のことなら何でも!なんてフリしてますが、実は見たこと(行ったこと)ないもの(ところ)が沢山あります。 野生のヒグマ&タンチョウ オホーツクの流氷 根室管内(知床を含む…

11年ぶりの十勝

♪広がる大地萌え立つ地平線 うちの家族は全員、理系のB型です。 まあ血液型なんて何の根拠もありませんが、皆マイペースで好き勝手やってます。転勤のせいで出身もバラバラ。 でも長女と長男は大学が一緒、長女と次女は小・中が一緒、長男と次女は高校が一緒…

めずらしく社会的な話。

前回に引き続き、道南の夏景色をお届けします。 五稜郭外堀跡の保全林国内外来種のアカマツやスギが植栽されアブラゼミが暑苦しく鳴いています 姪っ子の1人が通う高校は父の母校でもあります五稜郭と連続した緑地帯が連なっておりエゾリスが生息 実家最寄り…

本州より南の北海道

幻想的なヒグラシ♀の羽化夜光塗料のような薄緑色です大松前川右岸の竹林にて 何言ってるの?アッペでしょ、って思われるかも知れませんが、ご覧のとおり北海道南端は本州北端より南に位置します。 また、日本海から津軽海峡へ暖流が流れ込み恵山沖で冷たい親…

チカ釣り

定期健診がありました。 先月、人間ドックでの変な問診(メンタルを診るため?)について触れましたが、健診でも簡単な診察があります。いつもなら聴診器をあてるだけだし、人間ドックとは別のお医者さんだったので‥完全に油断してました。 「何かスポーツし…

あ、夏のにおい🌿

霧が晴れたなら陽射しだけは夏ハルニレ(エルム)からの木漏れ日 もし夏の定義を「夏日(日最高25℃以上)が続く期間」とするならば、日高沿岸に夏はほぼない!ってことになります。 道内各地で連日の夏日・真夏日、いや先日は北見で猛暑日も記録する中、全く…

手稲へ集え!

聴覚障害の長男が札幌の大学へ進学し早くも3ヶ月。 妻は旭川からばんきり世話を焼きに通ってます。部屋の掃除やら下宿のオバチャン(といっても我々夫婦と同い年)から様子を伺ったり‥ バイトの面接は全て落ちたとか、ゴミ分別や洗濯に慣れてきたとか、手話…

北大キャンパス

エルムの都・札幌北大周辺は豊平川が形成した扇状地の端部にあたり伏流水が湧き出る場所「メム」があちこちで見られます 赴任地である浦河から自宅のある旭川へ、或いは実家のある函館へ帰る時にどうしても通らさるのが札幌です。いえ、車で行くなら最短ルー…

野生の王国?

全道各地でヒグマの出没・事故が相次いでます。 昨年は松前でも老夫婦が庭先で襲われ重傷、白神岬を挟んだ福島側で一昨年犠牲者を出した案件と同じ個体によるものではないかとみられてますが、まだ捕獲されてません。道南の熊は特に気が荒い、と言われるのは…

田んぼの学校

鳥フル・欠員・年度替わり‥3月から続いていた一連の繁忙期はようやく終盤、今週の人事異動が落ち着けば乗馬も再開できそうです。 Yステーブルで調教を担当している馬仲間のMさんから「今週、来れない?」と頻繁にお誘いメールがありましたが、若い頃の様に体…

農村と里山の生態系②

実はこの表題、32年前の卒論テーマ。 前回の補遺 既存の生態系にどんな影響を与えるのか予測できない以上、安易に生物を移入すべきでない。 既に定着している、特に古い時代の帰化種は過去の経緯を検証しつつ、文化的・歴史的意義も踏まえた上(保全も含め)…

農村と里山の生態系①

前回セイヨウオオマルハナバチについて触れましたが、少々掘り下げたいと思います。 この蜂の駆除を奨励するビラが配布された上川中部圏の人口は40万弱、都市居住者が大半です。 配布した団体の主張は概ね正しいと思ってます。つまり「在来のマルハナバチと…

開花🌸啓蟄🐛

旭川のエゾヤマザクラ(妻からのメール) 春は名のみ、寒い日が続いてましたが旭川で4/25エゾヤマザクラ開花、既に満開とのこと。 浦河でも内陸にある西舎の優駿さくらロードは開花済みだった様ですが、海沿いの町場も遅れて咲き始めました。 例年、4月中旬…

美深で冬じまい

荒起こし前の水田で落ち穂をついばむコハクチョウ士別市多寄にて 相変わらず日々の業務に追われる中、ここらでちょっち休憩し土日に有給を1日くっつけ旭川へ帰ります。 ちょうど今週、美深の妻の実家で雪囲いを外す予定のため、一家総出の作業があります。気…