ezohikiの日記

道内五拠点生活

ハチクの勢い

北海道では竹林が極めて稀、という記事を以前書きましたが、ハチクやヤダケの「竹藪」なら函館市内でも割と普通に見られます。(正確にはヤダケは笹に分類されます。)

ハチクは華北原産で寒さに強く、道央あたりでも生育するそうです。

 

♪竹に短冊七夕祭り 大いに祝おう ローソク1本ちょうだいな

 

函館の七夕は7月。その辺の空地におがっているハチクやヤダケを切り出し庭先に飾り付け、子供達は浴衣で家々を回り蝋燭(今は菓子)を集めます。

私の実家にもハチクの変種クロチクが植わさっており、七夕が近づくと父は小学生のいる近所の家に1本ずつ配っていました。

ところがこの風習、函館だけの話で道内他地域の七夕は8月が多く、飾るのも竹や笹ではなくヤナギ、おまけに歌の文句がカッチャクだのクイツクだのと些か物騒‥

小学生の頃、家から僅か数百mの所にもハチクが生い茂る藪がありました。

そこでバラス道が行き止まりになっており、まるで住宅街からどこかの山中に迷い込みそうな、異空間への入口の様にも感じました。もっともそんなオカルト的なことは一切信じないタチでしたが。

その竹藪の隣に洋館風の邸宅があって、通っていた小学校の先生が一人で住んでいました。近所の子らと遊びに行った記憶があるのですが、その先生の風貌が少し魔女っぽかったため(失礼!)なおさら不思議な印象が残っています。

R4.5.1撮影

あの時のバラス道も竹藪も洋館も、今では信号機のある十字路に変わってしまいましたが、交差する道路・桜が丘通りは隠れたソメイヨシノの名所として、シーズンになると見物者で賑わうようになりました。